火曜日, 7月 12, 2016

サラリーマンエンジニアがこの先生きのこるには。


ゼネラリストか、スペシャリストか。 from Yuya Yamada


  1. 1. サラリーマンエンジニア が この先生きのこるには。 株式会社アドバンテスト やまだ 1
  2. 2. profile 佐賀生まれ、群馬在住、32歳 好き 勉強、旅行、くるま、バイク、 インターネット、プログラミング、 電子工作、プリキュア、 嫌い メモを取ること、人参、キュウリ 2
  3. 3. specific area of expertise 機械工学全般 画像処理、ロボティクス、 統計学、計算物理学、最適化の数理、 tolerance design, 3
  4. 4. なにをやってたか 久留米高専 ロボコン部 豊橋技術科学大学 自動車研究部 株式会社アドバンテスト 4
  5. 5. 話の枠組み サラリーマンエンジニアとしてキャリア形成をする上で、 気に留めておいて欲しい「ヒント」を大げさに提示する。 keyword Generalist / Specialist Outsourcing / template Output scalability
  6. 6. メッセージ ゼネラリストと、スペシャリスト、君はどっちを目指したい? 6
  7. 7. 優秀なサラリーマンエンジニア? 情熱がある。夢がある。 具体化できる力がある。 チームでコラボレーションができる。 僕が独断/主観で考える≠企業が欲しい 僕は上が重要だと信じている。 ブラック企業は下が重要だと思ってる? 君はどう思う?? 7
  8. 8. ここが変だよ日本企業。 〜やたらコミュ力が重宝される〜 過度にコミュ力やプロマネ力、 はたまた経営力なんかをエンジニアに要求(強要)する企業は だいたいブラック。気をつけよう。 仕事もくだらない調整ばっかりで忙殺。 8
  9. 9. ブラック企業の定義 見渡す限り何でも屋。スペシャリスト不在。 ドキュメントやシステム化が疎か コミュ力無くして仕事が回らない、腐った組織 明確な目標を示せない管理職 明確なビジョンを示せない経営者
  10. 10. なぜ日本は負けるのか。 経営者と管理職が無能 ゼネラリスト気質のエンジニアばかり採用、 なんでも屋が重宝される 全員管理職目指して誰もコアな事ができなくなり すべて中途半端。結局効率悪い。 有能な何でも屋がごり押しで仕事を進めてしまうので、 問題意識も自浄作用も無い。いつまでたっても非効率。 現場力がぁぁあ云々で理想を追いかける気もない。 10
  11. 11. ブラック企業はスペシャリストを軽視する。 組織として、スペシャリストをハンドリングするスキルが無い。 11 なぜか。
  12. 12. 日本でスペシャリストを目指すのが なぜこんなに難しいのか。 日本企業はゼネラリストを求めている。 ゼネラリストからスペシャリストへの転向はけっこう難しい。 12
  13. 13. 世界で通用する人材はどっち? 日本で通用するゼネラリストには、やればなれる。 ただし、過当競争気味。 世界で通用するゼネラリストになるのはけっこう大変。要才能。 世界で通用するスペシャリストになるのは、比較的簡単。 情熱と専門スキルがあれば良い。 戦略さえあれば比較的簡単です。 13
  14. 14. コミュ障に未来はあるか Ans. ある。 但し、ブラック企業にだけは行くな。 コミニュケーション能力=期待に応える力 応える≠答える。 コラボレーションがスムーズに進めば良い。
  15. 15. message スペシャリストを目指すなら 今、決断する。 15 初動が肝心です。
  16. 16. それでもゼネラリストを目指す貴方へ ゼネラリストの代わりは世界中にいく らでもいます。そこで質問です。 16 Question: 貴方の仕事のアウトプットは賃金1/10の 外国人労働者10人に勝てますか? 勝てないなら、そのうち仕事がなくなります。 世界がフラットになった頃、また仕事にありつけます。
  17. 17. 具体的解決策の例 競争力のあるスペシャリストになる。 Outsourcingする側に回る。 内需型産業で生きる。
  18. 18. 言葉の定義 Outsourcingを、 する人 仕事をハンドリングしている人、主導権を持っている人。 受ける人 その道を極めたスペシャリストや 「される人」より低賃金な労働者 される人 結果的に仕事を失う人。
  19. 19. outsourcingされる側 Specialistとして、代替不可な、競争力のある core competence を持っていない。 Generalistとして、外国人労働者の10倍の成果を出せない。 主導権が無い。運命は他人に握られている ゆるやかな死と悲惨な未来 アウトソース不可能な仕事なんて無い。油断禁物。 常に自分がどっち側に立っているかを意識しましょう。
  20. 20. outsourcingの手順 要点/課題を整理して テンプレ化/システム化して 適切な人/組織を探して スペシャリストである/自分より頭がいい人 自分より単価の安い ビジネス化して、お願い(outsource)する。
  21. 21. outsourcingのスキル 1. ビジネス感覚 2. ルールや基準を敷ける。 3. 仕様書(love letter)を書ける 4. ツールを創れる 5. データベース/最適化 2-5がtemplate化
  22. 22. 努力と成果のScalability 努力 output 凡人 まぁまぁ 目指す姿
  23. 23. 努力に対して、成果がサチる 人 頼まれたことしかやらない。 なんでも抱え込んでコラボできない。
  24. 24. 努力に対して、成果がscalableな 人 仕事を創る人 仕掛けを仕込む人 コラボレーションができる人 アウトソースしちゃう人
  25. 25. outsourceされないspecialist core competence を持っている。 自分でやるべきでない事を把握してて outsourceする力を持っている。 努力と成果がscaleしない事は 全部お願いして やりたい事に集中しよう。
  26. 26. 楽しく仕事をする 仕事を選べる立場を勝ち取る。 目標のピラミッドツリーと仕事のストーリーを創る。 やりたい事に集中する。 やりたくない事はお願いする。 10人分の成果を一人でハンドリングする。
  27. 27. メッセージ 全体を俯瞰しよう。 やりたい事に集中するための努力を惜しまない。勝ち取れ。 成果と努力がスケールしない事はやらない。頼め。 一人で抱え込まない。頼れ。
  28. 28. 最後に。 情熱と好奇心が一番大切な才能 楽しくないと、成果は出ない。 楽しい仕事は勝ち取る。 当事者意識が無い人は何やっても駄目。 以上、全部極論です。コツコツ頑張ってください。 なんだかんだ基礎と下積みは超大事。

0 件のコメント: