金曜日, 9月 20, 2013

WR250Rがとても可愛い。

WR250R/X



















林道を極めるべくバイクを乗り換えました。
BMW Z3 M roadstarと、SV650とDJEBEL200を売り払い、
WR250Rに全力投球です。
WR250R



















これまでで一番満足感の高い買い物でした。
町中の交差点から林道、峠道まで
どこ行っても楽しい!!速い!
そして、デザインが大好き!
愛らしいことこの上ないです。
高速道路だけはちょっとしんどいけど、
WR250R



















吸排気の改造後は追い越し加速も楽々で
首都高速とかはめっちゃ楽しいです。
新東名でハイウエイスターになれるような
種類のバイクではありませんが。。
峠道はどこ走ってもSV650より速くてらくちん。
林道はジェベルとは次元が違います。
車体剛性が半端ないっす。

WRは吸排気系を弄ると激変します。
昨今の厳しい排ガス騒音規制をクリアしたバイクというのは
たぶんどれもこれも吸排気と燃調弄れば激変するんでしょうね。

ノーマルエンジンのバランスはすばらしいです。
ですが、弄ると排気量が1.5倍になったか!?
と思うくらい、速くなります。
マジでこれはこれで速くて良いのですが、
ノーマルはノーマルで、それ特有の気持ちよさがあります。
やっぱり静かに罪悪感無く乗れるってのはほんと素敵です。

WR250R まとめ

以下、改造ポイントを備忘録代わりに記します。
関連記事;WR250R チューニングパーツBest Buy

コンセプトは
 モトクロッサっぽく、できるだけシンプルにごちゃごちゃさせない。
 ステッカー等は排除。ノーマルの形は生かす。

1)プロモトビレッドのリアキャリア
 便利でかっこ良いです。かなり積めます。
 リピートタイとの相性抜群。
 モトクロッサっぽい雰囲気を目指すには邪道かな。
 ハンドリング激変!おすすめ!
 ステアリングへのフィードバックが超鮮明になります。
 直進安定性も増して高速道路での疲労感が軽減しました。
3)outex スポークブースター
   足回りがシャッキリして、より鮮明な接地感が!!
 これだけでたぶん2馬力は向上します。安くてカッコいい。
 なにやらOUTEXの回し者みたいになってしまったが
 対応がとても丁寧な良い会社でした。
 レビューも掲載頂きました。
 関連記事;SP忠男PowerBoxの感想
 フルエキ換装と同じくらい効果を感じましたが、
 値段は数千円。コスパでいうと、1位かも。
 吸気音が静かになるという、メリットもあり。
6)KTM内圧コントロールバルブ
 エンジンがぶんぶん回るようになって安い割に効果高い
7)exup キャンセラ
  exupは単なる騒音規制対策デバイスで、
  出力特性としては何のメリットもありませんので!
8)aisキャンセラ
  地球さんごめんなさい。
 セッティング代合わせて10万円したのですが、満足感高い。
 セッティングの様子はこちら
 タコとスロットル開度センサが超便利。
 防水でないことだけは、すごくめんどくさいです。
 突然の雨か、洗車で、いつの日かぶっ壊しそう。
10)エアクリボックスぶち抜き
 定番の改造。出力向上には効果あるが、
 後戻りできませんし、
 吸気音がかなり煩くなりますので注意。
11)17インチ モタードホイルとX用ブレーキ
 いわゆるX化。
 町乗りと峠が劇的に楽しくなるとともに、
 オフホイルでのタイヤ選びにて、
 妥協無しにオフ寄りタイヤを選べるようになります。
 ちょー金かかりましたが、価値あります。
 1台のバイクで2台分楽しめる!
 Rを妥協無く楽しむ為のX化というわけです。
 中古市場も安定した価格なので資産にもなる!?
 自分は換装にだいたい2時間かかります。
12)モタホイルチューブレス化
 格安でバネ下1kg軽量化。
 かっこいい。
14)フロントディスクXJR1300用に換装
15)ETC
 SVからのスワップです。
 めちゃかっこいい。振動減衰性に優れるカーボンのおかげさまで
 高回転時の手の振動が減って、長旅楽になります。
 ハンドル周りはmoto禅さんで一通り揃える事ができました。
 モト禅さんはサービス精神旺盛で良いショップだと思います。
 とても丁寧です。
 ハンドル周りの改造の詳細はこちら
 カッコいいが、さすがに不便。小さい割にはよく見えます。
 ブレたりはしません。調整自由度はとても高いです。
18)サイクラ ハンドガード CRMプロベンド黒アルマイト
 カーボンハンドルに合わせてmoto禅限定の黒。形が好きだったので。

19)CYCLE-AM スキッドプレート
 とにかく安い。金属製エンジンガードはうるさいので嫌いなのです。
 ガレに行く気はないので樹脂で十分かな、と。
20)イリジウムプラグ
 エンジンぶん回すが故にだいたい3000kmで最初のプラグが死んだので。
 たぶんオイル交換と同じサイクルで変えないと駄目そう。。。
 これもコスパ高い。
 1度純正で交換して、その後1週間でイリジウムに変えて効果比較したのですが
 価格差以上の価値はあると思いました。
 なお、最新の水冷インジェクションですし
 燃調はシャーシダイナモでちゃんと合わせたので
 プラグの焼け色はパーフェクトです。

これで改造に費やした金はだいたい2ヶ月で40万円くらい。
毎晩会社帰ってから弄ってました。

残件としてはあと20万円くらい
 1)サスペンションのバネレート変更、リバルビング
 2)ウインカーをよりかっこいいものに変更したい
 3)ステップシート化
 4)フロントブレーキキャリパ換装

まぁ、金無いのでこれは気長に考えます。

少なくとも5年は楽しめるおもちゃを手に入れたな、と思いました。

2014/01/20 追記
 ウインドスクリーン →高速道路が超楽!
 純正ハイシート →スライドコントロールが超楽。そして疲れない。
 ドリブンのグリップ
  • モトクロスブーツ ソール剥がれの補修
    1モトクロスブーツ ソール剥がれの補修愛用しているFOXのインスティンクトのソールが剥がれました。接着剤のG17で補修するも、つま先側はくっつきましたが小指側は再び剥がれてしまいました。 ホームセンターの接着剤コーナーで強力なものは他に...2025-03-29
  • WRのラジアルマスター取り付け&ブレーキフルード補充
    2WRのラジアルマスター取り付け&ブレーキフルード補充OHに出していたラジアルマスターを取り付けました。そしてフルードを補充しエア抜き。が、ラジアルマスターのエア抜きはとにかくこれがめんどくさい。 DAYUAN 空気圧ブレーキフルードブリーダーツール ...2025-03-28
  • CT125ハンターカブ(JA65)アルミスイングアーム装着
    3CT125ハンターカブ(JA65)アルミスイングアーム装着MORIN RACING製 HI-TECHアルミスイングアーム こちらのショップで購入当時29000円(2024年年末くらいだったかな。) 若干の値段の違いで極太仕様もあるようです。 JA55に取り...2025-03-27
  • 3/27 基礎練
    43/27 基礎練某所で基礎練習。前日に無駄な夜ふかしをして起きたら7:20。現地に着いて走り始めたのが10:00。 スタンディングで乗ること、ニュートラルのステップ荷重からイン側のステップの踏み込みでバンクする感覚...2025-03-27
  • 3/22 イワイ
    53/22 イワイ都合の合う友人もいなかったので1人でイワイへ。だいぶ春らしい気温になってきて、防寒用のインナーを着なくて済むくらい温かい日でした。しかしコースはところどころ水たまりもあり、ギャップが多くなかなか難し...2025-03-24
  • NV350 ダイソーのまな板でセカンドシートのスペーサー
    6NV350 ダイソーのまな板でセカンドシートのスペーサーいろいろ加工して移設してあるNV350のシート。通常よりも高い位置になって携行缶の収納スペースになっています。しかし微妙な高さで、携行缶が膨張しているときは出し入れがしにくい状態でした。 ワッシャー...2025-03-19
  • マディ練習
    7マディ練習3/17にTKCと某所で練習。最近自分がMXを再開したこともあって、また月1くらいで一緒に乗る機会ができました。 にしてもこの日はマディでした。久しぶりにこんなマディ走ったなと思うほどです。で、ヤフ...2025-03-18
  • 2024年夏季 北海道ツーリング
    82024年夏季 北海道ツーリング今年の夏はハンターカブで北海道へ。 ただ毎年この時期台風が発生しており案の定今回もやられました。 一応2プラン用意してました。 ◎北海道主体 道南メインで道東までの下半分エリア 行きと帰りフェリー ...2025-03-15
  • CRF250R モトクロスのタイヤ交換
    9CRF250R モトクロスのタイヤ交換30時間以上使ったリアタイヤを交換しました。かなりしばらくぶりにタイヤ交換の作業をしましたが、割と勝手も覚えていてすんなりできました。タイヤレバーは数本使用する派。 タイヤはヤフオクで二桁円で買った...2025-03-14
  • ステップワークを中心に基礎練習
    10ステップワークを中心に基礎練習先日ドミンゴに教わったスタンディングのステップワークがその日に上手く自身の動きに落とし込めなかったので、この日は某所で基礎練習。久しぶりに良い土質の環境で8の字とオーバルを中心に走り込みました。 タ...2025-03-12
  • 3/8 イワイ
    113/8 イワイ3/8にモタード仲間でイワイへ。ドミンゴやしょーじろーと一緒にMXするのは何年ぶりだったかっていうくらい。450に乗り換えたとかいまに会うのも久々。 3/5-6の雪と雨で久しぶりにコースに水分が戻っ...2025-03-09
  • Deeluxe スノーボード用ブーツのソール剥がれの補修
    12Deeluxe スノーボード用ブーツのソール剥がれの補修2/19に同僚と川場スキー場でスノーボードを楽しんできました。毎年1~2回行く定例行事ですが、今回はかなりコンディションの良い日でした。 が、帰ってきて道具を干すときに気づきました。Deeluxeの...2025-03-07
  • NV350 リアゲートダンパー交換
    13NV350 リアゲートダンパー交換1月ごろの話。NV350のリアゲートがじんわり下がるようになったので、ダンパーを交換しました。ヤフオクの社外品です。少しキコキコなりましたがグリスアップすればマシな感じになります。2015年製なので...2025-03-05
  • 3/2 イワイ
    143/2 イワイ3/2もイワイで練習。この日は一人での走行になりそうで、それならそれでしっかり乗ろうと思いしっかり準備をして向かいました。 前回のゆ~すけ君との練習で、スタンディングのブレーキ~左コーナーのアプロー...2025-03-03
  • 2/24 イワイMX
    152/24 イワイMX2/24、かなり久しぶりにゆ~すけ君とイワイサーキットTechnixモトクロスコースへ。 最後に一緒に走ったのは榛名だったと思います。 自分もバイクから離れてたり、ゆ~すけ君も2024年にHSRで手...2025-02-25
  • サイドゼッケンステーにクラック
    16サイドゼッケンステーにクラックXR100Rでフラットダート練習をしていたら発見したくなかったものを見つけてしまいました。 サイドゼッケンを固定するステーに思いっきりクラックが入っています。転ぶとココに大きな負荷がかかるんでしょう...2025-02-08
  • 1/31 イワイ
    171/31 イワイいつものイワイへ。平日だからほとんど貸切状態でした。コース整備も入り、前回よりもギャップが少なく走りやすいコースコンディション。 良い収穫は開けたままの切り返しで新しい感覚に触れたこと。ただ全体的に...2025-02-05
  • 2024年版:経営者のためのAI導入戦略完全ガイド
    182024年版:経営者のためのAI導入戦略完全ガイドAI革命の時代:あなたの組織は準備できていますか? 現代のビジネス環境において、経営者が直面している現実があります:66%の人々が人工知能(AI)が自身の生活を根本的に変えると考え、その半数以上が変...2025-01-26
  • Mastering AI Implementation: A Strategic Guide for Business Leaders in 2025
    19Mastering AI Implementation: A Strategic Guide for Business Leaders in 2025  The AI Revolution Is Here: Are You Ready to Lead? In today's business landscape, a striking reali...2025-01-26
  • AI投資5000億ドル時代の信頼構築:公共の不安に応える企業戦略とは
    20AI投資5000億ドル時代の信頼構築:公共の不安に応える企業戦略とはAI投資と社会的信頼の深刻なギャップ 5000億ドル(約74兆円)もの投資を、過半数の人々が不安を感じる技術に投じるとしたらどう思われますか?これが今日のAI業界で起きている現実です。AI基盤開発へ...2025-01-26
  • Bridging the AI Trust Gap: How to Navigate $500B Investment While Public Confidence Wanes
    21Bridging the AI Trust Gap: How to Navigate $500B Investment While Public Confidence Wanes  The Alarming Disconnect Between AI Investment and Public Trust Would you invest half a trillion d...2025-01-26
  • The Future of Work Unveiled: How OpenAI's Operator Is Revolutionizing Human-AI Collaboration
    22The Future of Work Unveiled: How OpenAI's Operator Is Revolutionizing Human-AI CollaborationRedefining Professional Decision-Making in the Age of AI Agents The landscape of professional work ...2025-01-25
  • The Paradox of Progress: Why Human-Only Work Commands Premium Prices in the AI Era
    23The Paradox of Progress: Why Human-Only Work Commands Premium Prices in the AI Era  A Shifting Tide in Tech's Landscape In a remarkable turn of events, as Meta announces a $65 billi...2025-01-25
  • The $500 Billion AI Revolution: Understanding OpenAI's Stargate Project and Its Economic Impact
    24The $500 Billion AI Revolution: Understanding OpenAI's Stargate Project and Its Economic ImpactThe Dawn of a New Technological Era The artificial intelligence landscape is witnessing an unpreced...2025-01-24